2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月19日 admin-karen 果樹 BANANAカレン 令和7年3本目の株、こちらも「ムサ・ドワーフ・ナムワ」学名は Musa acuminata ‘Dwarf Namwa’ です。
2025年10月19日 / 最終更新日 : 2025年10月19日 admin-karen 果樹 BANANAカレン ワイナリーリゾートCafe KAIHOLO様のバナナはだいぶ大きく膨らんできました。予定通り11月上旬には納品できそうです。
2025年10月11日 / 最終更新日 : 2025年10月11日 admin-karen 果樹 BANANAカレン 今期3個目のバナナの花(包・蕾)が出ました。東南アジアではバナナハートとも言われスープ、サラダ、炒め物などの料理に利用されます。 これから下へ垂れ下がり包の内側に雌花、中性花、雄花があり、果実になるのは雌花のみです。
2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 admin-karen 果樹 BANANAカレン 草丈を低くする目的で8月7日に21枚はが出ている株をカットバック、その後の成長具合を掲載。 狙い通り草丈は低くなりました。バナナの成長スピードはすごい!
2025年10月5日 / 最終更新日 : 2025年10月5日 admin-karen 果樹 BANANAカレン バナナは単子葉類ショウガ目バショウ科バショウ属の多年生草本で生姜やウコンの仲間です。なので写真の様に子株が出来て増殖します。言わば形状を見れば大きな生姜です。そう考えると日本にとって特別な植物ではありません。人間はもとも […]
2025年9月29日 / 最終更新日 : 2025年9月29日 admin-karen 果樹 BANANAカレン 販売中の鉢植え苗です。ムサドワーフナムワ・MLP・旦蕉・ダブルマホイ・ムサドワーフ台湾・カップカオ・グロスミッチェル・マッサン・スーパードワーフキャベンディッシュ 以上の品種がございますが各々数鉢の在庫でございます。
2025年9月29日 / 最終更新日 : 2025年9月29日 admin-karen 果樹 BANANAカレン ムサ アクミナータ ドワーフ ナムワ(Musa acuminata ‘Dwarf Namwa’) ドワーフナムワは高さが2から3メートルほどで成長が早く1から2年で収穫できる事があります。食味は甘 […]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 admin-karen 果樹 BANANAカレン 本日、新潟市西蒲区カーブドッチ内にございますワイナリーリゾートCafe KAIHOLOカイホロ様よりバナナ苗とこちらのバナナ果実をご購入いただきました。ありがとうございました。 11月には収穫して納品予定です、是非是非色 […]
2025年9月6日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 admin-karen 果樹 今日のKAREN 2023年12月に鉢植えして越冬、翌年路地植えしたヘーゼルナッツに実が付きました。6品種植えた内の1品種ノッティンガムフルーに着果しました。 その他5品種ハレシェ リーゼン・ルイス バーガー・ロード ゼラヌート・アレアル […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 花もだいたい終わり蕾が出たらドライフラワーにします。 今年で開業15年になっていました。まだ花ハス専門とうたってますが色々面白そうで楽しそうな事をやってみたいと思っています。順次ご紹介して行きたいと思います。 (来期の早 […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 admin-karen 花ハス栽培日記 今日のKAREN 今年の食用レンコンを採ってみました。食べやすいサイズで色もキレイで皮も剥かず食べますよ。
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月4日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン およそ7日間の成長度合いです。 バナナの栽培管理は極端な言い方をすれば何もありません。『植えたら見ているだけです。』 成長スピードが早く大きな葉(2mくらい)も1週間で出ます、剪定作業も摘果作業もジベレリンで種無しにした […]
2025年9月2日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 admin-karen BANANAカレン BANANAカレン 結局230本まで大きくなりました。6日間でだいぶバナナらしくなって来ましたが下の房から順に大きくなる事も栽培して見てわかった事の1つです。下向きで角張っているバナナが丸く膨らんで上を向き大きくなっていきます。今は一本一本 […]